2016-01-01から1年間の記事一覧

SeleniumでChromeのデバイス指定を使ってスマホ表示させる方法

SeleniumでChromeのデバイス指定を使ってスマホ表示させる SeleniumでChromeを動かす場合、ChromeOptionsを使ってデバイス指定をすることができます。デバイスにスマホ端末を指定することで、スマホ表示でのSelenium操作が出来るようになります。 リファレン…

SeleniumでChromeを起動した際に、デフォルトのダウンロード保存先を指定する方法

SeleniumでChromeを起動した際のデフォルトダウンロード保存先を指定する SeleniumでChromeを使う場合に、デフォルトのダウンロード保存先を指定する方法が分からなかったので調べたメモです。 Win + Rubyで確認しています。 リファレンス chromedriverのCap…

SeleniumをChromeで動かす方法

SeleniumをChromeで動かす Seleniumでブラウザ操作を行う場合、firefoxであれば特に追加設定なく動かせるのですが、他のブラウザを使う場合には、ちょっとした設定(環境構築)が必要です。 ここでは、Chromeのやり方について記述します。 実践 Selenium Web…

画像DIFFを取得するimgdiffというgemを作りました

コマンドラインで使えて画像DIFFが取得できます https://github.com/bonbon0605/imgdiff 前から作りたいと思っていたのですが、一念発起して作成しました。 rubygemsの登録もしたので、gem install imgdiffで使えます。 CLIにて、 $ imgdiff 対象のイメージ1…

rmagick(ImageMagick)を使って画像の差分を取得する

画像差分が取りたい 修正前、修正後の結果を画像比較できるとテストの安心感が高まりそうという気持ちから、rmagickの機能を調べてみました。 参考にしたもの Webページを監視して表示崩れが起きていないか検出できるE2Eテストを実装しました https://github…