アジャイル

唐突ではありますが、アジャイル開発の副読本としてless.worksをお薦めしたいです

背景 アジャイル開発とかScrumとかって何?と思った人が、アジャイルマニフェストとか、Scrumガイドを見ても、あんまり具体的なことって書かれていないなと思ってます。(それを否定する意図は全くないですが) 一方で、アジャイルのレフトウイング、ライト…

「やり方ではなく、成果にこだわる」で良いのか、考えた

うまくいっていれば問題ない? ちょっと前から、例えば、 Modern Agileとか、スクラムお化けの話など、すごく大雑把に言えば、「やり方に注目しないで成果に注目しよう」みたいな話を聞くことが多い気がしています。 Scrumの奴隷という言葉もありますし、プ…

複数チームでのスクラムを改善するために、Nexusガイドを読んでみました

背景 現在、スクラムで開発をしているのですが、諸般の事情によりスクラム2チーム体制になっているため、ところどころスクラムガイドから外れた内容になっていることが気になっていました。 そんな中、スクラムの規模を大きくしていくための手法として、LeSS…

プロダクトオーナーとして開発チームと情報共有する際に注意していること

この記事はProduct Owner Advent Calendar 2015 23日目の記事です。 22日目はjoytomoさんによるPOなき開発現場のプロダクトオーナーシップでした。 (前提)SCRUMにおけるプロダクトオーナーと開発チームの役割について 私は普段、SCRUMで開発をしているチー…

Paolo Perrotta氏のセミナー「アジャイルコーチへの道」に参加しました

「アジャイルコーチへの道」 とは このセミナーです。整理と備忘のために纏めます。 LAND OF COACHING アジャイルコーチに必要なスキルについての話がありました。 プロダクトマネージャーやスクラムマスターについて学んでいても感じますが、組織とか全体的…

プロダクトオーナー祭り2015に参加して、プロダクトバックログについての話をしてきました

プロダクトオーナー祭り2015 ~世界を変えるのは俺たちだ!~にスピーカーとして参加させて頂きました。楽しかった!! 自分が発表してみての話と、他の方のセッションに参加してみての話を両方書かれて頂きます。 自分が発表した話 発表資料 プロダクトバッ…

アジャイル宣言の12の原則に対する振り返りをやってみました

以前、Regional Scrum Gathering® Tokyo 2015で参加したワークショップからヒントを得て、アジャイル宣言の背後にある原則に対する振り返りを会社のチームで実施しましたので、その内容を簡単に記録したいと思います。 やったこと 12の原則を1つ1つ扱って、…